TOP お知らせ ショッピング 業者  縄の太さ比較 縄の種類  なめし講座  縄講座 縛り講座 縄の知識 Q&A   縄使い
麻縄緊縛講座&雑学

 

緊縛に使われる縄の太さは、代表的なもので5ミリと10ミリの二種類です。

一般的に 皆さんは細いほうの縄を使っているようですが、
緊縛初心者の方は、太い縄から入ったほうが、無難だと思います。
緊縛師の卵の方々も 太縄から入るのは知っているでしょうか?
細縄は、扱いやすく、結びやすいというところから、細縄を扱う人が
多いようですが、ここでは 人体の急所そして縄をかけてはいけないところに
ついて お話をしましょう。
 急  所  人間の急所というものはいたるところにあります。
こんなところに あんなところにと思いもよらない所にも
縄をかけてはいけないところが沢山ありますので、縛るときには
注意をして縛らなければなりません。

縛りで怖いのは、神経を痛めてしまうことです。
手足のしびれ、機能障害など 縛りで身体障害者になってしまうかもしれません。

縛ってはいけないところ 
その一
手足の関節付近
関節付近は、神経が皮膚の近くに上がって来ているので
ここに縄を当てないように注意しましょう。
ご自分で肘のあたりを触ればわかると思います。
痛みやしびれを感じる所には 縄はかけないようにしてくださいね

お相手の方のためにも 自分のためにも。
左右対称 縛りの基本は左右対称です。
これは、均等に縛りの力を与えるということです。
緊縛の美しさもさることながら、縛られた者に与える感覚も
左右対称の縛りが一番いいようです。

感性を磨いてMを満足させてあげてください。
緊縛は、ただの拘束ではない
美的なものだと思います。
それは、Mを縛ることで養われるでしょう。

ちょっと雑学
関節近くでも縛っても大丈夫なところが一箇所あります。
それは 足の関節付近です。

プロの緊縛師さんたちの縛りを見るとうまいこと神経を外して
縛っておられます。

プロの縛りを参考にして、

レッツ 緊縛!